璃野さんの車も調子悪いとか。
明後日加西カントリークラブに行く約束したばっかりなのに・・・
米国に出かけたゆたかくんからきいたのですが、
米国に来て、イングリッシュで最初に悩んだことって云ったら、
それは、案内センターって云ってました。
えーと、電気、ガス、水道の不具合とか、
有線テレビ、電話の設定、internetの申込など。
ゆたかくんは、まあまあ話せるみたい
なんですが、案内センターには太刀打ちできなかったらしいです。
なぜかというと、案内センターのオペレータのイングリッシュが
かなりなまっているとかすると、どんなに言ってるのかからきし
聞き取れないらしいです。
あいての表情がみえない、ジェスチャーがない、なので
聞き取りがきちっとできないとどうにもならないって。
そっか、そうだよねえ。
電話ができないと庶民生活もできないので、JAPANから携行してた
エブリディイングリッシュフレーズを聞いて猛訓練中だそうです。
踏ん張れ!ゆたかくん。
運転してくれんなら、味噌豚骨ラーメンでもご馳走するか。
フラワー検索
関連記事